アプレジャー頭蓋仙骨療法  

(クレニオセイクラル・セラピー / CST)


「すべての治療プロトコルは、あなたの身体の知恵によって決まります」

— ジョン・E・アプレジャー博士



やさしく触れて、深くほどける。

頭蓋から仙骨へ。からだ本来のリズムを思い出す。


呼吸、睡眠、緊張、めまい、首肩こり、原因不明の不調…。

手をそっと添えるだけのタッチで、

自律神経と膜・体液の流れを整え、

からだが“自分で”回復する余白をひらきます。



【頭蓋仙骨療法とは】



*CST(クレニオセイクラル・セラピー)はオステオパシー医アメリカのDr.ジョン・E・アプレジャーD.Oにより始められた、やさしいタッチの手技療法です。


*5g以下の微細な圧で、頭蓋—脊柱—仙骨をつなぐ硬膜と脳脊髄液のリズムに寄り添います。


*力で矯正するのではなく、身体の内なる知恵を尊重しながら整えます。


*様々な機能障害や痛みに対して非常に優しいタッチで施術を行います。


*赤ちゃんからご年配の方まで、幅広く施術可能です。


*この施術は、米国 Upledger Institute International により体系化され、ミシガン州立大学での研究(1975〜1983)を経て発展しました。

日本では UPLEDGER INSTITUTE JAPAN により紹介されています。

UPLEDGER INSTITUTE JAPAN

アメリカのアプレジャーインスティチュート本部



【こんな方におすすめ】



・眠りが浅い/朝スッキリ起きられない

・頭痛、首肩のこり、頭の重さが続く

・耳鳴り・めまい・耳の閉塞感がある

・疲労感、倦怠感、緊張が抜けない

・呼吸が浅く、息苦しさを感じる

・気圧・天気で不調が出やすい

・ストレスや心身のバランスを整えたい

・自律神経を整え、免疫力を高めたい

・深いリラックスを求めている

・美容面(小顔・左右差)も求めている



【CSTの特徴と期待できる効果】


特徴

*やさしいのに深い:5g以下の繊細なタッチで安全性が高い

*全体性のケア:頭だけでなく仙骨や全身を含めて整える

*非侵襲的:力で矯正せず、身体が望む方向へ導くアプローチ

*幅広い方に対応:赤ちゃん・妊婦・高齢者・術後の方も施術可能

*自律神経を整える:神経系が休まりやすい“場”をつくる

*体液の循環:重だるさ・むくみ・頭のもやをやさしくクリアに

*自律神経の調整:神経系が安心できる“場”をつくる


期待できる効果

1. 深いリラックスと心身の安定

2. 睡眠の質の改善(寝つき・中途覚醒の改善)

3. 頭痛・肩こり・顎の緊張の緩和

4. めまい・耳鳴りの軽減

5. 自律神経やホルモンバランスの安定

6. 呼吸が深く楽になる

7. 幅広い年代・症状に対応可能

8. 循環(血液・リンパ・脳脊髄液)の促進

9. 脳疲労やストレスの軽減

10. 美容面(リフトアップ・小顔・左右差改善)への効果も期待


*すべての効果を保証するものではありません。



【料金・時間】


*60分:9,000円(税込)

*90分:13,000円(税込)

*高校生以下:60分 6,000円(税込)


*お身体の状態により初回は、90分をおすすめいたします。



よくある質問(FAQ)



Q. 痛くありませんか?

A. 強い圧は使いません。5g以下のやさしいタッチで、多くの方が途中で眠ってしまうほど穏やかです。


Q. どんな服装で行けばいいですか?

A. ゆったりとした動きやすい服がおすすめです。スカートや硬いジーンズは避けてください。お着替えもご用意できます。


Q. 何回くらい通えば効果を感じますか?

A. まずは3回(「土台 → 深まり → 定着」)を目安に。その後は月1回〜季節ごとのメンテナンスがおすすめです。


Q. 赤ちゃんや妊婦でも受けられますか?

A. はい、可能です。赤ちゃん、高齢者、妊婦さん、術後の方まで幅広く対応できます。安全性の高い手技です。


Q. 手術後でも大丈夫ですか?

A. 受けられる場合が多いですが、時期や部位によって調整が必要です。事前にお知らせください。


Q. 感情が動くことはありますか?

A. あります。CSTでは“体性感情解放(SER)”が自然に起こることがありますが、無理に言葉にする必要はありません。


Q. 医療行為ですか?

A. いいえ。CSTは医療行為ではなく、健康維持や回復をサポートするセラピーです。


⚠️ 注意事項・禁忌

以下に該当する場合は施術をお控えください。

ご不明な点は、事前に必ずご相談ください。

・頭蓋内圧が高い状態(例:脳腫瘍・水頭症など)

・急性期の脳卒中や頭部外傷

・脳動脈瘤・重度の出血傾向

・最近の頭蓋骨骨折

・髄膜炎など急性の中枢神経系の感染症

*強い症状がある場合は、まず医療機関の受診をおすすめします。


【お客様の声】


「ふわっと身体の力が抜け、自然とゆるみました。静かで不思議なのに、確かな変化を感じる施術です。」(30代)


「眠ってしまいそうなほど心地よく、海に浮かんでいるような感覚でした。普段の力みが抜けて安心できました。」(50代)


「言葉にしなくてもわかってもらえる安心感があり、気づけば身体も気持ちも軽くなっていました。」(40代)



補足:

◉CSTパラダイムと働き

・脳への血流を促進し、神経やホルモンの働きを高める

・自律神経のバランスを整え、免疫・回復力を高める

・脳神経(嗅神経〜舌下神経)への圧迫緩和

・内分泌系(松果体・下垂体・視床下部)への刺激

・体内の代謝・循環・浄化機能の促進


頭蓋骨の解放は脳神経に多くの恩恵を与えます。

脳神経の圧をわずかに減少させるだけでも、その働きは改善されます!


◉脳脊髄液とは?

脳脊髄液は、脳を守るように頭の中を流れ、脊髄全体に流れています。

神経系に栄養を届け、脳を守り、老廃物を排出する働きがあります。

この流れが整うことで、心身が自然なバランスに戻りやすくなります。

アプレジャー頭蓋仙骨療法パラダイム(規範)の紹介 UIジャパンより

アプレジャー頭蓋仙骨療法とは何か、またこの療法を適用するセラピストの考え方、行動を解説した資料です。

アプレジャー頭蓋仙骨療法パラダイム(規範)